副業を探している人は、まず実際に自分ができそうかどうかを考えると思います。
今回は、わりと副業初心者でも手をつけ易い、物販ビジネスについて紹介します。
数ある物販ビジネスを取り扱う中で、今最も注目されている「ジョブスタ」という副業です。
もともと販売業などをしていて「モノを扱うのが好き」という方、これを副業として挑戦してみるのもいいかもしれませんが、まずは「ジョブスタ」について、詳しく徹底調査をしてみました。
すると意外なことがわかってきたので、これから初めてみようという方に必見です!
果たして、「ジョブスタ」はやってみる価値があるのでしょうか。
『どんな副業を選んだらいいの?』
こんなことを思っていませんか?
下記にて私の重要視するポイントをランキング形式でまとめています。
何から始めていいか分からない方は是非、ご確認ください。
手っ取り早く稼げる副業をお探しの方はこの下の【奈緒ナビ特選副業】をご覧ください。
ジョブスタとは
ジョブスタでは「リスク0の独自物販ビジネス」 と、謳っています。
それではどの辺りが独自なのか、LINEも登録して調査してみたいと思います。
物販ビジネスとは、おおまかに言うと「モノを売る」こと。
自ら制作したハンドメイド品や、もともと家にあった洋服やモノを売ることも物販ビジネスです。
ただ、価値のあるものや限定品などを予約で大量購入(買占め)し価格を上乗せして売る行為が転売といわれ、あくまでも転売行為とは区別されることが多いようです。
上の画像を見ていただくとわかるように、ジョブスタではAmazonを利用するようですね。
Amazonが上昇している企業だというのは、誰でも知っていると思います。
また大企業のAmazonなら安心、という考え方もあるかもしれません。
ジョブスタの口コミや評判を検証してみた
実際にジョブスタの仕事をやってみた!という方のリアルな声を探してみましたが、全く見つかりませんでした。
なので視点を変えて、【物販ビジネス全般】として口コミなど実際の声を探して見ると、なんと驚愕の事実が判明したのです。
その事実とは・・・
Amazonの指定商品を購入し、その商品のレビューを書くと出品者から全額返金される→商品はそのままフリマアプリなどを利用して売る→売った金額がすべて儲けになる。
という、怪しいビジネスが横行しているようです。
とある口コミサイトで見つけた、下の画像をご覧ください。
この場合は、ツイッター経由で知り合ったアカウントらしいですが、恐らくこれは「ジョブスタ」ではないかと疑ってしまいます。
もちろん、確たる証拠がないので言い切ることはできませんが、かなり近いものがあるのではないでしょうか?
ジョブスタの初期費用を検証してみた
それではここで「ジョブスタ」に参加した場合の、初期費用を見てみます。
だいたい物販ビジネスと聞けば、「自分の所持品を売る」こと以外は仕入れ費用がある程度必要なのはわかりますが、「ジョブスタ」はどうなのでしょうか?
金額は、大特価で5,000円のようですね。
この中に含まれるものは、
- 毎日が報酬日
- 時短フリマアプリ紹介
- プレミアリスト
- 未経験者徹底サポート
- 最大300万円プレゼント
- LINEサポート
いろいろと突っ込みどころが満載なのですが・・・「時短フリマアプリ紹介」 が気になります。
やはり先ほど紹介したように、「レビューで全額返金→フリマアプリで売る」 という流れになるのでしょうか。
「最大300万円プレゼント」 という文言もあります。
これはとっても気になりますが、額が大きすぎて現実的ではありません。
そして詳細はどこにも記されていないので、本当にあるのか疑ってしまいます。
ジョブスタの返金保証制度を検証してみた
「ジョブスタ」では初期費用の5000円を返金してくれる、保証制度があるようです。
どんな仕事でも、失敗してしまったときの保証があるのは嬉しいところですね。
この検証してみてると、なんとまた驚くべき事実がわかりました。
5000円全額返金をお約束・・・とあり、【 開始して30日以内に指定の商品を見つけることが出来なかった場合 】と、あります。
指定の商品を、というところが気になりますね。
これもやはり指定商品を購入してレビューを書き全額返金→商品をフリマアプリで売る、という流れに結びつきます。
この理論が正しければ、恐らく指定の商品を見つけることが出来ない可能性は、ほぼないでしょうね。
それではもっと詳しく、「特商法取引に基づく表記」を見てみます。
これでは、返金保証制度の意味がありませんね。
そして利用規約の方で見つけた、新たな事実を紹介します。
これは「自己責任の原則」として、とても重要なことが記載されています。
簡単にまとめると、収益の保証がないどころか、自らとった行為について全ての責任を自分で取って下さいねと、念を押すように記載されています。
これまでの調査によると、Amazonという大きな組織を扱う仕事なので、損害金などが発生した場合どうなるのか・・・想像しただけでも怖いです。
ジョブスタのビジネスモデルを検証してみた
ここで改めてジョブスタのビジネスモデルについて、しっかり考察してみたいと思います。
そこで確信となる内容を見つけたので、紹介します。
初期費用は無料であるとか、もしくは格安の料金設定にして、結局はバックエンドが目的で高額な費用を請求してくるという手法はありがちですが、最初から利用規約にしっかり記載されているのは、かなりレアかもしれませんね。
利用規約をしっかり見る人は少ないかもしれないので、これは有力な情報だと思います。
これは、コミュニティーに参加するための費用なのかもしれません。
だとしたら、すべて理屈が通りますね。
同じビジネス仲間や、先輩達との楽しいコミュニティーを体験してしまうと、これらの高額なプランでも受け入れてしまう可能性があると思います。
やはりこれは【指定商品を購入→レビューを書いて全額返金→商品はフリマで販売】 というビジネスモデルである、と想像するのが妥当だと思います。
ジョブスタの会社情報を検証してみた
それではここで、「ジョブスタ」の会社情報を紹介します。
事業者 | 合同会社リングペイ |
---|---|
運営責任者 | 高橋 悟 |
所在地 | 神奈川県相模原市向陽町7-19 ハウスエナリ101 |
電話番号 | 042-816-2829 |
ringpay@jobsta-business.com |
2021年3月18日に登記された、実在する会社です。
所在地を調べてみると、家賃が3.8万円で30m2ほどの木造アパートの一室でした。
都心から離れているので、かなりリーズナブルですね。
ジョブスタという会社が物販ビジネスを本当にやっているかどうかは定かではありませんが、ネットを使ってのビジネスならば、どんな場所でもできますしね。
例えばここで一人で運営している、と言われてもおかしくはありません。
まとめ
「ジョブスタ」について徹底的に調べてきましたが、結論としてこの仕事はあまりオススメできるものではありません。
その一番の理由として、「稼げなかった」で終わるならまだマシな方で、最悪は大企業(Amazon)から損害賠償を求められる可能性さえ出てきているということです。
そして費用があまりにも高すぎるので、リスクが高いというのもマイナス点です。
副業をして少しでも収入を増やしたいだけなのに、そんなことに大きな代償を払う意味はないと思います。
私なら絶対に参加しません。
もっと自分に合った、安心安定してできる副業を探すべきだと思います。
私も奈緒ナビさんと会わなければ落とし穴にハマっていたと思います。
副業に騙された私の経験が、少しでも”誰かの為になる”と嬉しいです。
副業には大きな可能性があります。
可能性を”正確に体験”して頂きたいという思いで、このサイトを開きました。
その詳細は下記のボタンからご確認ください。