副業

フリックワークは危ない?口コミや評判を詐欺の疑いとともに徹底検証!

『どんな副業を選んだらいいの?』

こんなことを思っていませんか?

奈緒ナビ
奈緒ナビ
その解決法は【副業を選ぶポイントを確認する】です!

下記にて私の重要視するポイントをランキング形式でまとめています。

何から始めていいか分からない方は是非、ご確認ください。

手っ取り早く稼げる副業をお探しの方はこの下の【奈緒ナビ特選副業】をご覧ください。

フリックワークとは

フリックワークは「スマホ1つで月収50万円は目指せちゃう!」と宣伝している最新副業になっています。

「1日10分だけ」とスキマ時間で稼げるとHPでは謳っていますが本当に稼げるのでしょうか?

アプリをダウンロードするだけとありますがどういった内容のビジネスになっているのでしょうか。

口コミや評判をネットで調べていると収益性や安全性に疑問をいただいている人は多く居ました。

今回はフリックワークの評判や内容を検証して、詐欺ではなく稼げる安心できる副業なのかを判断したいと思います。

フリックワークについて関心がある人は最後まで読んでください。

フリックワークの口コミや評判を検証してみた

フリックワークの口コミや評判を調べていくとサービスの安全性について疑問を抱いている方は多かったです。

HPには、稼いでいる人の体験談やどのような費用もかかるのか明記されていませんでした。

また、Yahoo知恵袋では高額な料金を請求されたという投稿がありました。

無料登録で誘導して料金を請求しようとしているので、利用者からお金を取るだけの副業の可能性が非常に高いですね。

フリックワークに興味がある人は高額請求や有料プランを勧誘される可能性も注意して登録しましょう。

フリックワークの仕事内容を検証してみた

フリックワークの仕事内容を検証してみます。

LINEで好きなスタンプを送って収益を得られると説明されていました。

スマホでLINEスタンプを送るだけでどうやって、収益を発生させているのでしょうか。

詳しいビジネスモデルが説明されていないので、とても怪しく感じてしまいますね。

月収100万円も稼げるほど、案件数も単価もあるとは思えません。

そして、アドバイザーの田代という女性はどのような実績があるのかも紹介されないので何も信じればいいのかわからないHPになっています。

フリックワークの初期費用を検証してみた

フリックワークを始めるための初期費用はHP上に記載されていませんでした。

具体的な費用なしで高収入を得られるのは怪しいですね。

口コミでは無料登録後に6,800円の料金を請求されたという投稿がありました。

無料で始められるならいいかもと思う人も居るかもしれませんが、高額なプランが案内されたり、個人情報を取られたりする可能性もあるでしょう。

別の副業ではありますが、電話相談をすると高額な有料プランを勧誘される被害例も出ているので同じようなパターンもあると思っていいでしょうね。

フリックワークの収益実績を検証してみた

フリックワークは収益実績の記載はありませんでした。

もし、興味があって参加を希望する場合は入金履歴や取引履歴などを見せてもらって本当に稼げているか確認したほうがいいでしょう。

体験談やレビューを調べても本当に稼げていることを証明しているようなサイトはありませんでした。

フリックワークのサポート体制を検証してみた

続いてサポート体制について検証してみます。

恐らくしっかりとしたサポートは行われないでしょう。

問い合わせ先がなく、運営元と連絡を取る方法は恐らくLINEだけです。

「ステイホームスタイルで家でも稼げるから安心」をありますが、詳しいビジネスモデルもわからない、サポート体制も説明されない副業では安心して始めることはできません。

どのような形でサポートするかも書かれていないので、困ったときにサポートしてもらえる可能性は低いでしょう。

また、特定商取引法(特商法)に基づく表記の記載がないので、詐欺の可能性が極めて高いと言えます。

フリックワークの会社情報を検証してみた

フリックワークはHP上に運営元などの情報が一切ありません。

プライバシーポリシーやなどもない上に「特商法」までなかったです。

特商法は「特定商取引法」という、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

これがないということはトラブルが起きても補償をする気がないということになりますね。

全て自己責任になってしまうのでお客様のことなどはほとんど考えていない運営になるでしょう。

運営元も明かさず、特商法もないのは利用者を騙そうとしているのではないかと疑ってしまいます。

クーリングオフや返金について説明しているページもないので、料金を支払って初めて、失敗場合でもお金が返ってこない危険性があります。

信頼できない企業の副業を「無料だから、やってみよう」と手を出してしまうと、トラブルに巻き込まれてしまう可能性もあるので注意しましょう。

まとめ

フリックワークの検証結果は「オススメできない副業」になります。

理由は以下の3つです。

・事業の透明性がなく信用できない
・投資方法やサポート体制に不安がある
・運営元がわからない

現状では安心して稼げる副業だと判断できる実績や体験談もないので怪しい副業だと判断していいでしょう。

初期費用が無料だからと言って、フリックワークを始めるよりは安心して稼げる副業を探すことをオススメします。

【奈緒ナビ特選副業】
奈緒ナビ
奈緒ナビ
この記事をご覧頂いたのは、『副業』に興味があるのだと思います。
奈緒ナビ
奈緒ナビ
しかし、副業には落とし穴が多いですよね。
 新卒2年目 Mさん
 新卒2年目 Mさん
そうですね。

私も奈緒ナビさんと会わなければ落とし穴にハマっていたと思います。

奈緒ナビ
奈緒ナビ
Mさんとの出会いも落とし穴にハマりかけていた時でしたもんね(笑)
 新卒2年目 Mさん
 新卒2年目 Mさん
あはは…、恥ずかしい話ですね(笑)

副業に騙された私の経験が、少しでも”誰かの為になる”と嬉しいです。

副業には大きな可能性があります。

可能性を”正確に体験”して頂きたいという思いで、このサイトを開きました。

 

奈緒ナビ
奈緒ナビ
そんな私が、稼げている副業は『Mission』です。

その詳細は下記のボタンからご確認ください。

奈緒ナビ
奈緒ナビ
副業で騙された私でも稼げた副業はこちら💁‍♀️
 新卒2年目 Mさん
 新卒2年目 Mさん
私も始めています!🙌

COMMENT

Your email address will not be published.